組織名 | 日本労働組合総連合会 | |||
---|---|---|---|---|
(連合) | ||||
住所 | 郵便番号101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-2-11 連合会館内 |
|||
電話番号 | 03-5295-0550 | |||
FAX番号 | ||||
メールアドレス | ||||
ホームページ | http://www.jtuc-rengo.or.jp | |||
役員名 | <2023年10月現在> (下記25人中、女性は8人) 会長:芳野 友子(JAM) 会長代行:松浦 昭彦(UAゼンセン)、川本 淳(自治労) 副会長(15人):金子 晃浩(自動車総連)、木村 ひとみ(自治労)、神保 政史(電機連合)、山中 しのぶ(電機連合)、安河内 賢弘(JAM)、津村 正男(基幹労連)、石川 幸德(JP労組)、瀧本 司(日教組)、壬生 守也(電力総連)、安藤 京一(情報労連)、大方 幹子(情報労連)、成田 幸隆(運輸労連)、堀谷 俊志(JEC連合)、伊藤 敏行(フード連合)、櫻田 あすか(サービス連合) 事務局長:清水 秀行(日教組) 副事務局長:6人(女性:3人) |
|||
組合員数 | 約700万人 | |||
執行委員数 | 32人(女性:15人) | |||
加盟組織 | 47 産業別労働組合 | |||
地方組織数 | 地方連合会(47) | |||
主要加盟産別業種 | ①流通・繊維・一般、②自動車、③公務、④電機、⑤機械、⑥鉄鋼・造船、⑦生保、⑧郵便、⑨教職員、⑩電力、⑪情報・通信、⑫運輸、⑬化学、⑭私鉄 | |||
加盟国際組織 | ・国際労働組合総連合(ITUC) ・ITUCアジア太平洋地域組織(ITUC-AP) ・経済協力開発機構・労働組合諮問委員会(OECD-TUAC) |
|||
大会情報 | 1年に1回開催、役員任期は2年
前回:2023年10月 |
|||
主要課題・活動方針 | ||||
略史 | 1989年11月21日 : 日本労働組合総連合会結成大会〈初代会長:山岸章(情報通信労連)、加盟組織数78組織、組合員数約800万人〉 歴代会長: 初 代(1989 ‐ 1995)山岸章(情報通信産業労働組合連合会) 二代目(1995 ‐ 1997)芦田甚之助(ゼンセン同盟=現UAゼンセン) 三代目(1997 ‐ 2001)鷲尾悦也(日本鉄鋼産業労働組合連合会) 四代目(2001‐ 2005)笹森清(全国電力関連産業労働組合総連合) 五代目(2005 ‐ 2009)髙木剛(全国繊維化学食品流通サービス一般労働組合同盟) 六代目(2009 ‐ 2015)古賀伸明(全日本電機・電子・情報関連産業労働組合連合会) 七代目(2015 – 2021) 神津 里季生(日本基幹産業労働組合連合会) 八代目(2021 – 現在) 芳野 友子(JAM) |
|||
同国の主な進出日系企業 |
|
|||
同国の日系企業拠点数 | ||||
JILAFとの関係 | (1)最近の招聘者実績 (2)最近の現地支援プロジェクト |
|||
備考 |
参考
日本国のILO条約批准 | |||
---|---|---|---|
[1]批准条約総数 | 50条約 | ||
[2]中核的労働基準 | 結社の自由及び団体交渉 | 第87号 | 第98号 |
強制労働の禁止 | 第29号 | 第105号 | |
児童労働の実効的な廃止 | 第138号 | 第182号 | |
雇用及び職業における差別の排除 | 第100号 | 第111号 | |
安全で健康的な労働環境 | 第155号 | 第187号 |
(が批准済)